こんにちは、はるとり(@iryopapa )です。
あなたは子供への最高のプレゼントは何と考えますか?
私は「元気に傍で応援すること」だと考えています。
私のプロフィール でも述べてさせていただいてますが、私は人の命の大切さを知り、生きる力を子供から貰いました。
引用先:かわいいフリー素材集 いらすとや
また、私は高血圧症も持っているため平均寿命が短いリスクがあります。
高血圧をもつ人の平均余命は正常血圧の人より短い
(最終閲覧日:2019年1月1日)
うむ。。判っていたことですが困ったぞ。。。
まだまだ若輩者ですが、1人の親として息子が自立して社会に貢献できるヒトになって欲しい。「その姿を見てみたい」「傍で応援したい」と強く思うようになりました。
そこで、家族に負担(お金 etc)をかけずに平均寿命を延ばす方法を調査し実践しましたので転記したいと思います。
瀉血(しゃっけつ)
引用元:瀉血 - Wikipedia
瀉血(しゃけつ)とは、人体の血液を外部に排出させることで症状の改善を求める治療法の一つである。古くは中世ヨーロッパ、さらに近代のヨーロッパやアメリカ合衆国の医師たちに熱心に信じられ、さかんに行われたが、現代では医学的根拠は無かったと考えられている。
引用元:瀉血 - Wikipedia
(最終閲覧日:2019年1月6日)
東洋医学においても鍼などを使用して血を出すことで機能を高める方法があることから、瀉血効果が信じられていました。
引用先:かわいいフリー素材集 いらすとや
瀉血の医学的根拠(西洋医学)
平成30年度 診療報酬点数 J043-2 瀉血療法
瀉血療法は、真性多血症、続発性多血症又はインターフェロンや肝庇護療法に抵抗性のあるC 型慢性肝炎に対して行った場合に算定する。
引用元:J043-2 瀉血療法 - 平成30年度診療報酬点数 | 今日の臨床サポート
(最終閲覧日:2019年1月6日)
現在も一部の治療方法として使われているということだね!
2つ目の医学的根拠になります。
瀉血療法の効果は①抗炎症効果、②肝線維化抑制効果、③肝発がん抑制効果がある。
瀉血療法の副作用は①血管迷走神経反射、②皮下出血、③神経損傷、④ヨード消毒アレルギーがある。
出典元:日医雑誌 第139巻・第2号/平成22(2010)年5月
(最終閲覧日:2019年1月6日)
瀉血療法効果の①抗炎症効果、②肝線維化抑制効果の結果より「平成30年度 診療報酬点数 J043-2 瀉血療法」に適用されたとのことです。
「がん」は生きていく上で避けては通れない病気のひとつとなってしまったのは周知のことだと思います。
ACジャパンCM(がんは万が一じゃなく二分の一)
2018年度支援キャンペーン:万が一じゃなく二分の一|ACジャパン
(最終閲覧日:2019年1月7日)
かなり印象に残るCMをご覧になったのではないかと思います。
「がん」ってこわいんだね。。。
現状を調べました。
厚生労働省 がん統計
三大疾病と言われる「がん」が一番多いですね。
国立がん研究センター がん部位
がんの中でも「肺がん」が一番多いことがわかります。
「肺がん」の一番のリスク因子は「喫煙」と言われているのはご承知のことだと思います。次の寿命を延ばす秘訣で取り上げたいと思います。
瀉血は医療行為のため医師の指示が必要です。個人の判断で決して行わないでください!
病気でないと瀉血はできないのかな?
健康体でも瀉血できる方法があるんだよ!
献血に行こう!
その方法は....そうです!献血をすることです!
会社員は健康体であれば年1回の会社健康診断くらいでしか血液の状態を把握されていないと思いますが、献血をすることで無料で血液検査を行って頂けます!
個人事業主の方は特に自己管理をあなた自身が行わないとならなく、献血を活用して自己管理されているお話も伺ったことがあります。
何より、血液を必要としている誰かのために貢献できるなんて、素晴らしいことと思いませんか?
瀉血効果③肝発がん抑制効果は論文はあるも診療報酬で適応になっていませんが、今後の可能性に期待したいと思います。
本日の「確かに!」
- 献血は肝がん予防の可能性がある!
でも、献血の針は痛いけどねぇ〜(笑)
最後まで読んでいただきありがとうございます!
当ブログの記事に共感をいただけましたら、 また読みにきて頂けると大変うれしいです!