はじめまして、「はるとり」(@iryopapa)と申します。
よろしくお願いします。
ブログをはじめるキッカケ
私のエピソードにもつながりますが、少しだけ他の人と違った経験をさせて頂き、正直外ではカラ元気な自分を演じ、家に帰ると根底は変わらないネガティブな考えで人生を過ごしてきました。
自身の人生に諦めを憶えた時期もありましたが、縁があり結婚と子供を授かることになり、私に前に進む責任を与えてくれました。
私は取扱説明書(トリセツ)が好きで「こんな機能もあるんだ!」とワクワクするのですが、人生の岐路に出会った際は自分が求めているトリセツが無いことも多く、
決断後に「もっとこうしておけば良かったなぁ」と反省も多く経験しました。(そもそも人生はマニュアル通りではない事を痛感してきました)
ブログ名「医療パパのトリセツ」は私が経験してきたことを「あなた」に届けることで「あなたのトリセツ」が少しでも更新でき、前に進むキッカケになれれば嬉しいなという思いで名付けました。
40代にしてMBA学生になりました。MBA学費を捻出する為、通信費・車代・医療保険を見直し、教育訓練給付金や学割も利用させて頂いてます。7記事でGoogleアドセンス合格したので広告収入にもチャレンジしてます。
ときどき楽しいこと大好き「はると(子供)」も出演して、私の経験を楽しく伝えていきたいと思いますので、よろしくお願いします。
「医療パパのトリセツ」で扱う内容
- マネジメント(MBA)
- 副収入・節約(グーグルアドセンス)
- 医療(介護・サイエンス含む)
- その他
可能な限り、学会ガイドラインや論文・統計データを用いて、わかりやすく根拠を持って伝えたいと思ってます。
私の自己紹介
- 趣味:mac,iphoneなどIT系ガジェット好き
- 尊敬する人物:両親、恩師
- 好きな言葉:「苦労は買ってでもせよ」
- 長所:マイペースなところ(短所ではないと思ってます)
- 短所:最近涙もろいこと、高血圧症
私のエピソード
誕生〜幼稚園時代
- 口唇口蓋裂で産まれる(以後専門学校時代まで通院と手術で完治!?)
- 自分が1番!なワガママ時代を過ごす。
小学校〜中学校時代
- 小学生に入学してすぐに生まれ持った容姿と性格で「いじめ」にあう。
- 以後、「歯の矯正」や「ことば教室」などクリニック通いを繰り返す日々にネガティブになっていく。
高校時代
- 目的を持たず過ごす日々。案の定、大学進学は失敗する。
- 口唇口蓋裂の最後の手術をする。新聞奨学生で公務員を目指すか迷う。
専門学校時代
- 見かねた親が医療系専門学校を紹介してくれる。ダメ元で受験すると恩師が拾ってくれる。(本当にありがとう!)大変だったけど目標ができて前に進む。
現在
- 病院勤務し嫁と知り合う。なのに転職して遠恋となる。
- 仕事が充実!?して嫁と疎遠になるも、結婚してくれることになる。
- その後に子供(はると)が産まれる。こんな自分でも父親になれるんだなぁと感謝する。
- そんな中、母親が自らの手でその生涯に幕を閉じ、突然の別れにただただ動揺。親孝行を何もできなかったと後悔する。
- 「東日本大震災」をキッカケに実家のそばへ転職する決意をする。家族も付いてきてくれて、また感謝。
- 月時間外業務100時間で高血圧になりましたが奮闘中!(もちろん時間外手当は出ません...)
- 父親が他界してしまいました。。。(第一発見者となり警察に事情聴取監禁される)
- 色々考え、MBA学生になりました!